戦略実行力は、戦略策定段階で作りこまれる~経営理念を腹に落とす~2012年09月04日

こんにちは、可視化経営エバンジェリストの本道です。

戦略策定には、なぜ自社の経営理念や使命を十分に理解しておく必要があるかを前回までお伝えしました。そして今回は、自社の経営理念や使命(ミッション)をどのようにして理解するかを具体的にお話ししたいと思います。

自社の経営理念や使命(ミッション)って何だか知っていますか?
毎日朝礼で経営理念を唱和しているところもあるくらいですから、暗記している方も多いかもしれませんね。
経営理念などは、比較的短い言葉の場合が多いですからね。
前回までにお話ししたように、経営理念は、企業として意思決定する際の最高の判断基準として組織のなかで機能していれば良いと思っています。
ですから、なにも経営理念や使命(ミッション)を暗記してすらすら唱和してほしいなんて思っていません。
関わる人たちが、自社の経営理念や使命の意味するところをしっかりと理解していてほしいのです。
そのために、

①経営理念の各センテンスを定義することができる。
②経営理念を自分自身の具体的な行動に表したりたとえ話にしたりできる。
③経営理念が実行できているかどうかの判断基準を示すことができる。



ちょっと古い話になりますが、2003年8月16日に訪問した兵庫県三田市にある洋菓子店『サント・アン』さんは、自社の経営理念を『より良いお菓子で人と文化を育む』と定めて、その経営理念をいくつかのメインステートメントに分けて、そのメインステートメントをサブステートメントで具体的に補足することで、経営理念を従業員に浸透させています。そして地元のお客様にとても愛されている感動的な洋菓子店です。

もし、ご興味があれば、事例紹介ビデオがDO IT!から
この感動にファンが広がる! サント・アン洋菓子店』というタイトルででていますのでご覧ください。
http://www.doit-fun.jp/shopping/goods_detail.php?id=62




さらに企業として、
どのような顧客に
どのような価値を
どのような方法で提供するのか=使命(ミッション)として確認しておきましょう。



使命とは、文字通り、何に自分の命を使うかと言うことを宣言することに外なりません。

ちなみに、日産の使命(ミッション)を、
Ⅰ.誰に利益を提供するのか
Ⅱ.何を持って利益を提供するのか
Ⅲ.どのようにして利益を提供するのか
の、3つで整理してみました。


いかがですか?
日産・ルノー連合の資本関係が色濃く表れた感じですが、日産のホームページに間違いなくUPされています。
http://www.nissan-global.com/JP/COMPANY/MESSAGE/VISION/

洋菓子店からクルマ続きになってしまいましたが・・・
ホンダの創業者の本田宗一郎の言葉で、
「理念なき行動は凶器であり、行動なき理念は無価値である」という言葉があります。
あえて説明は必要ないと思います。
深い言葉です。