NI Cloud Service 内容
お申込みにあたり以下のNI Cloud Service 内容をよくお読みください。
サービスの内容は以下のとおりとします。 | ||
1.本サービスの内容 | ||
当社が開発・提供する「可視化経営システム」を、インターネット回線を介して契約者が利用するサービス。 | ||
2.本サービス利用可能時間 | ||
1日 24 時間、1週7日。(なお、障害への対応等のサービスレベルについては、後記6.(4)を参照ください。) | ||
3.サポートサービス | 当社がサポートサービスを提供する場合、サービスの内容は以下のとおりとします。 | |
(1)内容と種類 | ①本サービスの操作方法に関する質問への日本語による回答及び助言 | |
②障害復旧に関する質問への日本語による回答及び助言 | ||
③提供可能になった場合の、本サービス用設備におけるソフトウェアの更新版の提供 | ||
(2)サービス窓口(連絡先) | メール:support@ni-consul.co.jp 電 話:0120-019-314 ※電話でのお問い合わせは、『Sales Force Assistant』『Sales Quote Assistant』 『Sales Billing Assistant』『Approach DAM』のいずれかのご契約がある場合のみ可能です。 また、携帯電話、IP電話からは繋がりませんので、固定電話からおかけください。 |
|
(3)サービス時間 | 日本標準時で月曜日から金曜日(祝日及び当社休業日を除く)、9時から12時及び13時から17時 | |
4.セキュリティ | 当社は本サービス用設備等に関し、以下の措置を講じるものとします。 | |
(1)SSL(第三者発行のサーバー証明書)による通信の暗号化 | ||
(2)DDoS対策、ファイアウォール、Webアプリケーションファイアウォール、不正侵入防御、サーバー挙動監視、不正プログラム対策、Webレピュテーション | ||
(3)データセンター仕様・セキュリティ | ①耐震構造:日本の法定耐震基準に準拠した設計 | |
②防火システム:自動火災検知システム、鎮火システム | ||
③空調システム:温度と湿度の有人及びシステムによる監視と制御 | ||
④電源設備:冗長構成、無停電電源装置、非常用自家発電機 | ||
⑤セキュリティ:電子IDカード認証、多要素認証、侵入検知システム、監視カメラ、常駐保安員 | ||
5.データ管理 | データの保全対策として、複数データセンター内の複数サーバーに自動複製される可用性と信頼性の高いブロックストレージを採用し、ディスク障害によるデータの消失を防止します。また、同様に自動複製されるスナップショットによる日次バックアップを行うことで、サーバー装置自体の障害や不慮の事故からデータを復旧する手段を確保します。 | |
(1)バックアップの対象 | すべてのアプリケーションデータ領域及びオペレーティングシステム領域のバックアップを行います。 | |
(2)バックアップの方法 | バックアップ対象のスナップショット(フルバックアップ)を毎日午前0時(日本標準時)に取得します。 さらに、複数データセンター内の複数サーバーに複製します。 | |
(3)バックアップデータの保持 | 日次のバックアップデータは7世代を保持します。 | |
6.サービスレベル指標 | ||
(1)1契約あたりのデータ容量: | 『MapScorer』『nyoibox』『YourPage』を除く製品のユーザー数×5GB 『nyoibox』は、ユーザー数×2GB |
|
(2)『NI Collabo 360』のメール容量設定上限: | 「メール」は1ユーザーにつき5GB、「共有メール」は1アカウントにつき5GB 『NICloudディスク容量追加オプション』を利用の場合はそれぞれ10GB |
|
(3)1契約あたりの契約可能数量: | 『NI Collabo 360』『Sales Quote Assistant』『Approach DAM』『nyoibox』…5~2000 『電帳法ストレージオプション』『Video Viewerオプション』…1 『電帳法ストレージ容量追加オプション』…1~150 『バスケットオプション』『Sales Billing Assistant 請求先単位』…1~20 『Sales Billing Assistant 通数単位』…1~100 『Sales Force Assistant』『MapScorer』…1~2000 『Sprinklerオプション』…1~10 『YourPage』…10~2000 『Video Viewer転送量追加オプション』…1~25 『Video Viewer社外サイト追加オプション』…1~9 『NI Cloudディスク容量追加オプション』…1~500 『nyoibox容量追加オプション』…1~5000 |
(4)システム運用時間と監視サービス | システム運用時間とサポート体制の区分については下記のとおりです。 |
①システム稼動(サービスレベル①) 各アプリケーションを利用可能で、かつシステム技術者が確保されており、障害発生時等に即時対応が可能な状態です。 また、この時間帯は各種設定変更や障害調査等の依頼を受け付けます。 |
||
②システム稼動(サービスレベル②) 各アプリケーションは利用可能ですが、システム技術者が社外に待機しており、障害発生時等には1時間以内に調査及び復旧作業を開始します。 |
||
③システム稼動(サービスレベル③) 各アプリケーションは原則利用可能ですが、システムメンテナンス作業を実施する場合などは利用不可となります。 それ以外はサービスレベル②と同様とします。 |
||
※サーバー生死確認等のシステム監視は常時(24時間)実施しています。 ただし、これらの検知による対応は基本的に運用時間帯によって異なります。(図1) ※システム稼動時間帯であっても、セキュリティ確保やシステム保全のために緊急を要する場合は、予告無しにシステムを停止することがあります。 |
(図1)稼動日程毎の各サービスレベル(日本標準時)
営業日:月曜日から金曜日(祝祭日及び当社休業日を除く)
休業日:土曜日、日曜日、祝祭日、当社休業日
・2024年5月16日版
・2021年12月8日版
・2020年7月7日版
・2020年5月1日版
・2019年1月1日版