ここから共通メニューです


 

トップページ > 会社情報 > ニュースリリース > ニュースリリース詳細

ここから本文です

ニュースリリース

2017年6月21日
株式会社NIコンサルティング

グループウェアにテレワーク支援機能を追加し「働き方改革」を実現
〜月額380円のグループウェア『NI Collabo』に新機能を無償で追加〜


 経営コンサルティングの株式会社NIコンサルティング(東京都港区港南、代表取締役:長尾一洋)は、グループウェア『NI Collabo Smart』について、テレワーク支援機能を新たに追加した新バージョンを2017年7月24日(月)より提供開始します。

働き方を多様化し、労働参加率を高めるテレワーク

 我が国の少子高齢化・人口減少による労働力不足を補うために、政府の重点政策として「働き方改革」が掲げられ、企業でもその実現に向けた取り組みが加速しています。働き方改革の柱の一つとして、より多くの人が労働参加できるよう働き方の柔軟性を高めることが挙げられ、そのための有効な施策として「テレワーク」(在宅勤務、サテライトオフィス勤務、モバイルワーク)が注目を集めています。


勤務予定や勤務状態を「見える化」するテレワーク支援機能

 テレワークの導入にあたって課題となるのが、勤務予定や勤務状態の把握です。たとえば在社社員とテレワーカーが業務上のコミュニケーションを取るためには、双方の在席状況を知る必要があります。またテレワーカーからは、上司や同僚に見られていない分、自分の仕事ぶりに対する評価が不安になり、かえって働き過ぎてしまうという声も上がっています。
 こうした企業とテレワーカー双方の課題を解決するために、NIコンサルティングではグループウェア『NI Collabo Smart』にテレワークを支援する各種機能を新たに追加します。すでに『NI Collabo Smart』を導入している企業は、追加費用なしで利用できます。
 主な新機能は以下のとおりです。

勤務計画事前申請

テレワークと出社の日付や時間帯を事前に申請・承認できます。

勤務スケジュール共有

各自のテレワークや出社の勤務計画が全社のスケジュールに表示されます。

就業・在席状況アプリ

始業/終業、着席/離席の状況をスマホアプリで簡単に更新できます。

アクセス状況モニタリング

お互いが「見えない不安」から解放されます。

勤務計画予実績分析

テレワークの計画と実績を対比することで、制度設計の改善につながります。


テレワーク

 

グループウェア『NI Collabo Smart』新バージョン販売情報

提供開始日:パッケージソフト 2017年7月24日(月)
      クラウドサービス 2017年7月25日(火)

提供価格:パッケージソフト 10ユーザー 58,000円(税別)〜
     クラウドサービス 1ユーザー月額 380円(税別)

Webサイト:http://www.ni-ware.com

コンサルティング・パッケージ「可視化経営システム」(VMS)

 『Sales Force Assistant』は、NIコンサルティングが提供する経営支援システム群「可視化経営システム」(VMS)を構成するサブシステムです。
 NIコンサルティングでは、四半世紀にわたる経営コンサルティングで培った企業経営ノウハウをパッケージ化し、ソフトウェアやクラウドサービスとして提供することで、経営改善を低価格化しました。「可視化経営システム」は、業種・業態や企業規模を問わず、全国4,500社を超える企業様にご導入いただいております。


 

会社概要

株式会社NIコンサルティング http://www.ni-consul.co.jp

設立 1991年3月
資本金 2億1,000万円
代表者 代表取締役 長尾一洋
本社 〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー19F
事業拠点 札幌、仙台、東京、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡
従業員数 75名
業種 経営コンサルティング(戦略構築、営業力強化、事業承継型M&A等)
および経営支援システム(VMS、SFA、CRM、グループウェア等)の開発・販売

※文中の会社名、商品名等は各社の商標または登録商標です。また、当社製品には他社の著作物が含まれていることがあります。

<お問合せ先>
株式会社NIコンサルティング  常務取締役  東海林 一正 (しょうじ かずまさ)
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1-19F
URL: https://www.ni-consul.co.jp/contact/inquiry.html
TEL:03-5781-5525    FAX:03-5781-5526
 
 

ページの先頭へ戻る