社員研修・人財開発

自己発働研修 〜Self Motivation Program〜
研修概要
貴社の社員様はイキイキと仕事に取り組んでおられますでしょうか?
「どうせこんなご時世にものが売れるはずがない」
「今は仕事をやめても職はないからとりあえずこの仕事をしよう」
「上司に怒られるから仕方なく」
など、辛いけれど、人から言われて嫌々仕事をするという考えが社内に蔓延していませんでしょうか。
心の中で、そう思っている社員にいくら発破を掛けたとしても、知識や技術の教育を施したとしても、それは丁度、馬を水辺のそばまで連れて行くことはできるけれど、無理矢理水を飲ませることはできないのと同じように、無駄になってしまいます。やる気になっていない社員に何を言っても始まらないのです。
私どもが開発いたしました「自己発働研修」(SMP)は、仕事をすることがすべて自分のためになり、自己の成長に結び付くものであることを受講者に納得させ、自発的な行動を促すもので、多くの企業様にご好評をいただいております。
本研修では、個人がイキイキと仕事に取り組むことで企業の組織風土を改革し、新しい時代に更なる発展を目指される前向きな企業様を支援します。
研修プログラム
[フェーズ1] |
人生について考える ここでは、個人の人生目標を意識させ、目標に対する自分のこれまでの取り組みを振り返りながら、仕事との関わりについて考えさせ、自分の幸福のために仕事が欠かせないことを認識させる。
|
[フェーズ2] |
仕事について考える 次に、仕事の捉え方をマイナスからプラスに変え、仕事をすることが自己の成長につながり、人生を幸福なものにすることを事例を挙げて証明する。
|
[フェーズ3] |
具体的な実践方法 仕事に対する意識を変えれば、仕事がスポーツやゲームのように楽しいものになることを示し、仕事上での具体的な実践方法を教授していく。
|
特長と効果
[特長] |
|
[効果] |
|
受講者の声
![]() |
|
講師紹介
東海林 一正((株)NIコンサルティング 常務取締役) |
|
![]() |
プロフィール 上智大学法学部卒業後、NIコンサルティングに入社。内部監査室、上場準備室、経営企画室、更には人材採用、人材開発、アライアンス推進、新規開拓営業、コンサルティング、マーケティング・PR、M&Aなど、社内外を問わず様々な業務を経験し、2007年5月に取締役就任。2017年4月より現職。 |
講師より一言 仕事を頑張る。仕事に前向きになる。そのためにはまず人生に対して前向きでなければなりません。人生とは一分一秒の積み重ねであり、一日24時間の積み重ねであると言えます。その人生において仕事をどう位置づけるか、一日24時間をどう割り振るかを自分自身で考え、自律的に生きていくことが、自己発働研修の目指すところです。「仕事だからしかたない」「生活のために我慢する」のではなく、自分の人生をよりハッピーに、より充実したものにするために、仕事をどう捉えるかを考えてみていただきたいと思います。 |
受講特典
![]() |
受講者の方には、 |
開催要項
対象者 |
仕事に対するイメージをマイナスからプラスに変え、自ら考えて行動するようになります。 マンネリ仕事から脱却させ、自分の人生を豊かにする仕事の仕方を身に付きます。 顧客満足の本当の意味を知ることで、成果の挙がる売れる営業マン・営業ウーマンに変わります。 本人はもちろん、部下の動機付けをどのように行なうかをつかむことができます。 社員が仕事にする認識を変えるためには、 まずトップ自らが意識改革することが求められます。 |
---|---|
研修時間 | 9:30〜17:30 |
受講費用 | 1名様につき 22,500円(消費税別) ※受講人数20名様〜とさせていただきます。 |
お申し込み お問い合わせ |
お申し込みまたはお問い合わせは、 下記ボタンもしくは「研修についてのお問い合わせ・お申し込み」をご利用いただきますようお願い申し上げます。 |
お問い合わせ・資料請求
弊社へのお問い合わせ、資料請求をフォームにて受付けております。お電話でも承っております。お気軽にご連絡下さい。